
純粋と浄化を司る日本の国石。4月の誕生石です。 水晶(クリスタル) | ![]() | ![]() | ![]() | ||
Quartz | |||||
クリスタルとは“透き通る氷”という意味の“クリスタロス”を語源にしています。日本では水晶と呼ばれ、国を代表する国石でもあります。古くから様々な装飾品等に利用されてきた石で、最も親しまれている石と言えます。4月の誕生石でもあるクリスタルは、古くは“水精”とも呼ばれており、精霊の宿る石、霊石として神聖視されており、その素晴らしい浄化力と調和力とによって万能のパワーを持つ石とされてきました。“純粋と浄化”を象徴し、そのパワーは“調和、統合、強化”をもたらします。水晶の輝きが負のエネルギーを浄化し、心身を活性化させ、直感力と創造力を強化、潜在能力を発揮させて進むべき道を照らしてくれます。尚、形状やインクルージョンによりそのパワーが変わります。 | |||||
石は地球の誕生さえも記憶している。 石には不思議なエネルギーやパワーが秘められている・・・・。
古来、人々はその石の不思議に霊性を見出し、身に付けることで魔除けにしたり
神の依り代として崇拝してきました。
石に関する神話や言い伝えは世界の各地に数多くあり、その確かな叡智は
様々な様式とともに今日の私たちに伝えられています。
風水においては長い年月にわたり大自然の生気を吸収した、生きたアイテムとされており、
石を身に付けるということは、その生気を身に纏うことでもあります。
相性の良い石はあなたに運気を呼び込み、きっと願いをかなえる力となるでしょう。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |


つまり、石はあなたの望みをかなえる手助けをしたり、あなたの代わりになって災いを受けてくれたりしているため、その石本来のパワーが弱まったり、衰えていってしまうということです。
「浄化とチャージ」とは、負のエネルギーを放出させ、正のエネルギーを充填回復させて、その石が本来持つクリアな本質、ニュートラルな波動を取り戻させることです。
I am here IMPERIALの天然石は浄化してからお届け致しておりますが、お手元に届いて使い始めましたら、浄化に必要なアイテムをご用意下さい。
石の浄化には下記にあげるように様々な方法があります。

水晶のクラスターの上に一晩置いておく方法です。どの石の浄化にも向く方法です。

水晶のさざれ石の上に一晩置いておく方法です。どの石の浄化にも向く方法です。

窓辺などに置き、石に一晩月光浴をさせます。どの石の浄化にも向く方法です。

セージのお香の煙を石に浴びさせる方法です。
多孔質の石には、石の隙間に煙の成分が溜まってしまうので向きません。
※煙燻に弱い石…メノウ類(アゲート、カーネリアン、カルセドニー、ジャスパー)など。

日光に当てる方法で特に朝の光が良いとされています。
しかし日光によって退色する恐れのある石には向きません。
※日光に弱い石…アメジスト、インカローズ、セレスタイト、ターコイズ、パイライト、ローズクォーツ、フローライト、琥珀、クンツァイト、ヒデナイトなど。

水道水、ミネラルウォーターなどの清潔な水に数時間浸けます。
あるいは流水で30秒ほど洗います。水に弱い石には向きません。
※水に弱い石…オパール、カルサイト、フローライト、セレナイト、ターコイズ、ラピスラズリ、真珠、琥珀、べっ甲、カメオ、アズライト、アポフィライト、セレスタイト、ヘマタイトなど。

塩の中に一日埋めておく方法。浄化に使った塩は捨てて下さい。塩に弱い石、金属には向きません。
※塩に弱い石…オパール、アポフィライト、セレスタイト、スギライト、ゴールド、シルバー、コッパー(銅)など。

石を布でくるみ一日ほど人が踏まない場所の土に埋めておきます。
布を通して土の中の水分や塩分がしみてくる恐れがあるので水や塩に弱い石には使えません。
※水に弱い石…オパール、カルサイト、フローライト、セレナイト、ターコイズ、ラピスラズリ、真珠、琥珀、べっ甲、カメオ、アズライト、アポフィライト、セレスタイト、ヘマタイト、マラカイトなど。
※塩に弱い石…オパール、アポフィライト、セレスタイト、スギライト、ゴールド、シルバー、コッパー(銅)など。